産婦人科

産婦人科全般の診療を行います。子宮がん検診にも対応いたします。

二次健診はお受けできません。

当面の間、分娩の取り扱いは行いません。

対象疾患

子宮筋腫、卵巣のう腫、子宮内膜症、子宮腺筋症、子宮脱

「更年期」症状

更年期症状の診断のためにはホルモン検査が大切です

更年期は人によって多様な症状が出てきますが、主な原因は女性ホルモンの1つのエストロゲンの量が低下することによって起こります。
更年期の症状例には、「ホットフラッシュ(突然のぼせたりほてったり、異常な汗をかいたりする)」「動悸・めまい」「節々(関節)の痛み」「ちょっとしたことでイライラしたり、落ち込んだりする」等といったものがありますが、それらが本当に更年期からくるものかをチェックするためには、これらの症状だけをみるのでなく、ホルモン検査をすることが大切です。

ホルモン検査とは?

更年期の原因の「女性ホルモン」が足りているかどうかを、血液検査によってチェックする検査です。

更年期の治療法「ホルモン補充療法」

ホルモン検査の結果、女性ホルモンが足りていない場合は、飲み薬・注射・貼り薬などを用いて、ホルモンを補充していく「ホルモン補充療法」を行います。
「更年期かな?」と悩んだら、一人で悩まず、まずは産婦人科でご相談頂ければと思います。


手術実績(2022年)

現在、手術の取り扱いはございません。

子宮

子宮頸部異形成上皮レーザー照射治療 1件
子宮筋腫摘出(核出)術(腹式) 1件
腹腔鏡下子宮筋腫摘出(核出)術 3件
子宮全摘術 10件
腹腔鏡下腟式子宮全摘術 2件

子宮付属器

子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(開腹) 6件
子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡) 11件

産科手術

異所性妊娠手術(腹腔鏡) 1件