臨床研究に関する情報公開(オプトアウト)について

臨床研究に関する情報公開(オプトアウト)について

通常、臨床研究は文書もしくは口頭で説明を行い、患者さまからの同意(インフォームド・コンセント)を得て行われます。 これを「オプトイン」といいます。

同意には文書による同意、口頭による同意があり、さらにこれらの同意とは異なりますが、承諾する旨の患者さまの意思表示を認識するための、適切な同意という方法があります。

臨床研究のうち観察研究においては、たとえば患者さまへの侵襲や介入がなく、人体から取得された試料を用いず、診療情報などの情報のみを用いて行う研究については、国が定めた倫理指針に基づき必ずしも対象となる患者さまのお一人ずつから直接同意を得るとはかぎりませんが、研究の目的を含めて、研究の実施についての情報を通知または公開し、さらに可能な限り拒否の機会を保障することが必要とされています。 このような手法を「オプトアウト」といいます。

研究のために自分のデータが使用されることを望まれない方は、各研究の担当医師までお知らせください。

現在、当院が関わっている研究で、オプトアウトは下記の通りです。

診療科 研究名 文書
整形外科 日本整形外科学会症例レジストリー(JOANR)構築に関する研究 PDF
泌尿器科 前立腺全摘除術後尿失禁の経時的回復に対する尿道機能の関連 PDF
第8回尿路結石症全国疫学調査(総数調査および個別調査) PDF
泌尿器癌に対する治療介入と効果についての多施設共同後ろ向き臨床研究(2021-158-1) PDF