セカンドオピニオンについて

他院でご受診ご希望の方へ

当院は患者さまやご家族が当院の診療に関し、他の医療機関によるセカンドオピニオンをご希望される場合は、その実施を支援いたします。

現在、当院で治療中の患者さまで、他の医療機関医師にご自身の病気に関する治療方法等のご相談を希望される方は、主治医にご相談ください。またご希望されることで以後の診療に問題が発生することはございません。

なお、診療情報提供料(保険診療)などを徴収させていただきますので、あらかじめご了承の程よろしくお願い申し上げます。

ご不明な点がございましたら、主治医もしくは患者相談窓口までお問合せください。

当院でご受診ご希望の方へ

相談内容

現在の診断・治療法等に関する意見提供。
(相談後は原則として、紹介元医療機関での診療となります。)

ご持参いただくもの

  1. 現在治療を受けている主治医からの診療情報提供書(紹介状)
  2. 各検査データ

お受けできない場合

  1. 現在の主治医からの相談に必要な資料(診療情報提供書・検査データ等)をお持ちでない場合。
  2. 主治医に対する不満、医療過誤及び裁判係争中に関する相談。
  3. 医療費の内容、医療給付に関する相談。
  4. 最初から転院希望(転医希望)をされている場合。
  5. 死亡した患者様を対象とする相談。
  6. 主治医が了解していない場合。
  7. 相談内容が専門外である場合。
  8. 相談中に上記事項に該当すると判断した場合。

その他

  1. 患者様本人の相談を原則とします。
  2. 予約の際は原則、医療機関からお申し込みください。

※患者様が未成年の場合や、意識不明、重度の認知症などにより
 本人の同意が確認出来ない場合は続柄を確認出来る書類が必要となります。
※診療科・疾患によっては、お受けできない場合がございます。ご了承ください。

料金

1時間 ¥22,000(税込) 以降30分毎 ¥5,500(税込)
※相談内容がセカンドオピニオンに該当しないと判断され、中断した場合も上記時間により料金が発生します。

予約から診療までの流れ【完全予約制】

予約から診療までの流れ