泌尿器科

当科について

当科では泌尿器科一般の診断と治療を行っています。 患者さまの立場に立った診療を行うよう心がけております。お気軽に何でも相談ください。

主な対象疾患

良性腫瘍、悪性腫瘍、炎症、結石
尿管 悪性腫瘍、結石
膀胱 悪性腫瘍、結石、神経因性膀胱、膀胱炎、膀胱下垂
前立腺 肥大症、悪性腫瘍、炎症
陰茎 勃起障害

当泌尿器科では腎・尿管・膀胱・尿道の尿路疾患のうち、特に腎・尿管では結石や腫瘍、膀胱・尿道の病気では頻尿、尿失禁、排尿困難の原因となる、高齢者の過活動膀胱、男性の前立腺肥大症および女性における骨盤臓器脱に力を入れています。
また、尿路がんに対する分子標的薬や化学療法、脳・脊髄疾患・骨盤手術後の神経因性膀胱に対する自己導尿、排尿自立支援指導や腎盂・膀胱・尿道炎などの尿路感染症に対する治療とともに予防指導も行っています。

(1)前立腺の病気

前立腺肥大症では症状やに応じた内服治療や内視鏡手術のほか、肥大症の程度に合わせた段階的治療ができるよう工夫し ています。初診時と次回検査日でほぼ治療方針をお話でき、患者さまの希望に合わせて治療の方針を検討します。また同時に採血マーカーと画像診断による前立 腺腫瘍の検診も兼ねています。前立腺腫瘍は早期発見と根治的手術を中心に、内分泌、化学療法を組み合わせ、最新の質の高い治療を心掛けています。

当院で行っている治療方法

TUR-P:前立腺肥大症に対する内視鏡手術

前立腺は男性特有の臓器で膀胱の下に位置し、本来はクルミ大サイズで精子の栄養や射精と尿禁制に働きます。しかし、3~5人に一人の割合で加齢とともに前立腺の内側の内腺だけが肥大して膀胱の出口を塞いで排尿障害をきたすようになり、これを前立腺肥大症と言います。
TUR―Pとは麻酔下に尿道を通して、内視鏡を挿入し、この肥大した前立腺の内腺を削る治療であり、最近では、予め、内・外腺の間を剥離し、正確で出血の少ない、切除が可能になっています。

ミニマム創手術(内視鏡小切開): 前立腺癌に対する低侵襲の根治術

ミニマム創手術には4つの特徴があります。

  1. 指2~3本分幅の小さな傷がひとつだけ。
  2. 腹膜に傷をつけないので、術後に内蔵の癒着が起こりません。
  3. 腹腔鏡手術と異なり腹部に空間をつくる炭酸ガスを使わないため、ガスを注入することでで起こるガス塞栓や肺塞栓などの合併症のリスクがまったくありません。
  4. かつて開腹手術をして癒着のある患者さまでも受けることができます。

以上4つの特徴が、低侵襲で安全性の高い手術を可能にし、最終的に患者さまへの身体的負担が軽減できます。

(2)腎・尿管結石

腎・尿管結石では救急対応を迅速に行い、初診時に確定診断と治療方針をお話します。治療は内服療法、生活・食事指 導による保存療法を基本とし、結石のサイズや位置により内視鏡下砕石術を施行したり、非侵襲的な体外衝撃波砕石術ができる関連施設をご紹介していきます。結石の原因究明とその治療にも力を入れています。

(3)尿道・膀胱の病気

膀胱の病気では膀胱腫瘍に対する内視鏡切除術が中心ですが、再発予防の工夫(膀胱注入療法、生活指導)も同時に行 います。根治手術が必要な場合も、なるべく自然の排尿が出来るよう工夫しております。尿失禁ではまず詳細な問診と機能および画像検査でその尿失禁のタイプ を診断し、腹圧性の尿失禁の場合は軽症であれば失禁体操による理学療法をすすめ、中等度以上ならば短期入院による尿道の吊り 上げ手術(TVT等)を行っています。切迫性尿失禁に対しては薬物療法が中心となりますが、難治性に対しては電気刺激療法、膀胱内注入療法を行います。尿意切迫感が中心の過活動膀胱が最近、増加傾向にありますが、当院ではアンケート、排尿日記等で患者さまの病態や生活様式を勘案し、適切な投薬ときめ細かい生活指導を行っていきます。最新の過活動膀胱治験薬の実施機関も兼ねています。また、以下の膀胱下垂をはじめとする骨盤臓器脱に対してはTVM(メッシュ手術)やLSC手術がよい適応となります。

当院で行っている治療方法

TVM手術 骨盤臓器脱に対する経膣メッシュ手術

骨盤臓器脱は膀胱、子宮、腸などが膣口から出てくる病気で、ボールのような突出の違和感で気づくことが多く、長時間の立っていると悪化し、寝ると軽快します。従来の自身の支持組織だけの修復では再発率が高かったのですが、近年フランスで開発された膣壁下の膀胱との間や直腸との間にメッシュを支持組織として敷くTVMでは成功率が90%と高く、経過も良好です。ほとんど膣を経由して手術するので、傷はめだちません。

LSC手術 骨盤臓器脱に対する腹腔鏡下のメッシュ手術

骨盤臓器脱に対してH26年から新しく保険適応となった腹腔鏡によるメッシュ手術(LSC:腹腔鏡下仙骨固定術)です。TVMと同じく、膣壁と膀胱や直腸との間にメッシュを敷く手術ですが、腹腔内から敷くため、メッシュの量は少なくで済み、本来の位置に近くに固定され、術後の違和感や疼痛が少なく、また再発も少なく、治療成績はTVMと同等に良好です。

TVT手術  腹圧性尿失禁に対する尿道下メッシュテープ支持手術

腹圧性尿失禁は、咳、くしゃみや重いものを道挙げた時に尿が漏れる症状で、ひどくなると、駈け出したり立っただけで尿が漏れるようになります。基本的にはまず、内服療法を骨盤底筋体操による保存療法を2,3月行い、効果が見られない場合に、このテープ支持手術を行います。膣の前壁の尿道中央下面に幅8mm程のメッシュテープを敷き、テープの両端は恥骨裏面に置く1時間程度の手術で、傷は膣前壁2cm程度です。治療成功率は90%以上です。

その他の病気

腎・副腎腫瘍に対しては超音波スクリーニングによる早期発見を心掛けており、根治的手術と免疫療法、分子標的薬による最新治療にも力を入れています。手術は可能な限り、腹腔鏡下の低侵襲手術を目指しております。膀胱炎、尿道炎、前立腺炎などの尿路感染症に対しては、薬物治療だけでなく、理学療法や生活指導を行い、再発予防を心掛けていま す。その他、包茎手術〔環状切開〕、陰嚢水腫の根治術、尿道狭窄や膀胱尿管逆流症に対する内視鏡手術なども積極的に行っています。

トピックス

小児泌尿器科について
15歳未満の小児泌尿器疾患に関して診療しておりません

医師紹介

吉川 哲夫
泌尿器科部長吉川 哲夫
専門分野
  • 泌尿器科全般、特に尿路結石症
  • レーザー医学
専門医認定/資格等
  • 医学博士
  • 日本泌尿器科学会専門医・指導医
  • 日本腎臓学会専門医
柳澤 良三
柳澤 良三
専門分野
  • 前立腺肥大症・癌
  • 過活動膀胱(頻尿、尿失禁)
  • 神経因性膀胱
  • 尿路結石
  • 骨盤臓器脱
  • 泌尿器科系癌(腎癌、膀胱癌、精巣腫瘍)
専門医認定/資格等
  • 医学博士
  • 日本骨盤臓器脱手術学会
  • 日本泌尿器科学会専門医・指導医
  • 日本透析医学会専門医
  • 日本内視鏡外科学会 泌尿器腹腔鏡技術認定医
  • 日本排尿機能学会認定医
  • 2013年 西日本泌尿器科学会 重松賞
松本 哲平
松本 哲平
専門分野
  • 泌尿器科全般
専門医認定/資格等
  • 泌尿器科専門医
  • 透析専門医