神経内科
当科について
脳や脊髄、神経、筋肉の病気をみる診療科です。精神的な問題からではなく、脳や脊髄、神経、筋肉に病気があり、身体が不自由になる病気を扱います。様々な科が関わってくることがあるため、必要であれば他科と連携して診察を行っています。
当科の特徴
脳神経外科専門医と連携し、MRIによる脳動脈瘤の診断や脳梗塞のリハビリテーションもフォローもしています。早期アルツハイマー型認知症を診断するための支援システム「VSRAD」の検査ができます。
主な対象疾患
手足のしびれ
めまい
歩行困難
物忘れ
意識障害
パーキンソン病
トピックス
脳神経外科専門医と連携し、MRIによる脳動脈瘤の診断や脳梗塞のリハビリテーションもフォローもしています。早期アルツハイマー型認知症を診断するための支援システム「VSRAD」の検査が出来ます。
医師紹介

江口 桂
- 専門分野
-
- 神経内科全般
- 認知症
- 専門医認定/資格等
-
- 日本内科学会総合内科専門医
- 日本神経学会神経内科専門医・指導医
- 日本認知症学会専門医